フィラリア予防
フィラリアの予防薬は5月から12月までが投与期間です。
昨年夏~秋を経験していない仔犬の子を除いて、予防を始める前には感染の有無の検査が必要です。
4月中旬以降は、込み合いますので早めにご来院ください。
万が一、昨年の薬が余っていても検査してから与えてください。
※余っているという事は、感染の可能性が高まります。
感染していて血液中に子虫がいる場合は副作用の報告があります。
狂犬病ワクチン
ご存知のように、川崎市の狂犬病予防接種は、平成19年度から「動物病院での完全個別注射」になりました。
公園等の屋外会場での集合注射の実施はありません。
集合注射が無いからと、接種を見送らないようにお願いします。
川崎市発行の注射済票のお渡しが後日になりますが、当院に於いても随時接種可能です。
市から送られてきた通知をご持参ください。
※新規登録の方は必要ありません。
混合ワクチン
生まれた年は2回の接種が必要です。
ワンちゃんの混合ワクチンは生後60日以上で1回目の接種を行っております。
■犬8種・6種:常時接種可能。
■レプトスピラ病ワクチン8種:常時接種可能。
※個体差により、効果は異なります。